【思考記録】157: 壁にぶつかった時は、壁の中身を具体的に言語化し、改善策を行動レベルに落とし込む。

仕事で壁にぶつかった時、どうしたらいいでしょうか。

上司や顧客から注意を受けたり、仕事が上手く回らなかった時に、あなたならどうしますか?

できないことに対して気持ちがへこんでしまいますが、へこんだまま終わっても何の成長もありません。

むしろ、壁は成長の良い機会になるので、感謝すべきです。

まず、壁の内容を具体的に言葉として書き出してみましょう。

書き出すだけで、もやもやしていた壁が、明確な課題となってあらわれます。

言語化によって課題を再構築することで、具体的な改善策を考える端緒となります。

その次に書き出した課題に対して、いま実行することが可能な、できるだけ小さな第一歩となる行動を考えます。

大きなことを考えても、なかなか行動に移すことができなくなります。

ほんの小さな、カンタンにできることでいいのです。

その小さなことをいくつか書き出してみましょう。

そして、その小さなことをすぐに行動に移してみましょう。

壁も行動も、可能な限り因数分解をすることで、最小のカタマリにしていくことが、大切です。

壁の高さをできるだけ低くすることと、壁を超えるステップを細かくし、登りやすくするのです。

そして、壁にぶつかった時は、本屋に行くチャンスでもあります。

具体的な課題が明確になっているので、アンテナの感度が良好になっており、書籍のタイトルや内容が、どんどん入ってくることでしょう。

あなたがぶつかった課題は、過去に誰かがぶつかっているものです。

自分からイチから考えなければならない、真に特殊な課題は、少ないものです。

書籍からヒントを見つけ出したり、人から助言を受けることで、壁を超えるステップに加速をつけることができます。

仕事で壁にぶつかったら、他の娯楽でストレス解消しても、乗り越えることはできません。

仕事の壁は、仕事で超えていきましょう。

それが、真のストレス解消につながります。

それでは、また。