2013-12-01から1ヶ月間の記事一覧

【思考記録】213: 目標を立てることで、行動の方向性、意味が見えてくる。

本日は、仕事納め。明日からは、年末年始の休暇に入ります。転職して、約半年が経過。色々と、自分の中に課題が見えて来ました。時間が確保できる年末年始に、改めて目標を書き出し、進むべき道を明確にしていきます。そして、持つべきものは仲間。今日も、…

2013年12月27日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

【思考記録】206: 小さな改善をコツコツ繰り返すことで、長期的な成果があらわれる。

■成果を求めるとき、 どうしても、 短期的な視点になりがちです。 すぐに、成果があらわれること、 派手で大きなことに取り組まねば、 と思いがちです。 ですが、 長期的に見ると、 誰でもできそうなことや、 基本的なことを、 地道に、コツコツと続けていく…

【思考記録】205: イライラした時は、思考のバグをつぶす良いチャンス。

■職場でイライラした時、 直接、その感情を爆発させても、 良いことは、ほとんどありません。 爆発させずとも、 イライラすることで、 自分のやる気が下がったり、 仕事が手に付かなくなったり、 悪影響を及ぼすことが、 ほとんどのように思われます。 ■感情…

2013年12月19日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

【思考記録】204: プロのこだわりは、相手に伝わってこそ、価値が出てくる。

■プロとして、 「自分のこだわり」 を持って、仕事をすることは、 当然のことです。 しかし、そのこだわりにも、 「バランス感覚」 が、求められます。 ■どんなに、 「プロとしてのこだわり」 があったとしても、 仕事を依頼したお客さまを 納得させることが…

2013年12月18日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

【思考記録】203: スケジュールを立てる時は、見せないバッファを持つ。

プロジェクト・マネジメントにおいて、スケジュールを立てる時に工数を算出し、線を引いていきます。その際に、バッファとして余裕を見ておくことが大切です。しかし、バッファをプロジェクトメンバーに公開した時点で、なぜか無くなってしまいます。バッフ…

2013年12月17日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

【思考記録】202: プロフェッショナルとは、努力を継続すること。

お客様からお金を頂くのであれば、すべからくプロフェッショナルとしての矜恃を持つべきです。どうしたらプロフェッショナルと言えるのか。一部の天才は除き、私たちのような一般人は、努力をすること、しかも、努力を継続していくことこそが、プロフェッシ…

【思考記録】201: 壁にぶつかったら、ひたすら学ぶ。

技術者として仕事をしてこなかったにも関わらず、技術者の組織に配属されて、早くも半年が経過しました。職種のみならず、通ってきた道のりで体験してきたビジネスモデルも全く違うため、思いっきり壁にぶつかっている日々です。期待されたパフォーマンスを…

【思考記録】200: 事例を数多く集めることで、発想の源になる。

例えば、店舗誘導のためにインターネットをどのように活用していくか、という課題があったとします。現状を知らないまま、知恵を振り絞ったところで、すでに誰かがどこかで実施している施策の劣化版になってしまうことが、よくあります。ネットから店舗に誘…

【思考記録】199: 売り込む前に、関係性を築く。

購買しようとしているサービスに圧倒的な差が無い場合、生活者はどのように購買の意思決定をしているのでしょうか。多くは、関係性の深いところから購入しています。似たようなものが売っているのであれは、知っている人、知っている会社から買います。わざ…

【思考記録】198: 思いを込めることで、サービスが独自化していく。

提供するサービスに独自の価値をもたらすためには、自らの思い、価値観、ストーリーを付与していくことが大切です。お客様がサービスを選ぶ時、そこに独自の価値が無いと、単なる価格比較で購買決定されていきます。不毛な安売り合戦となり、利益が充分に確…

【思考記録】197: 学び続けることで、陳腐化を防ぐ

情報量が爆発し、大量の情報が行き交う時代において、知識の陳腐化の速度も速くなってきています。一定の知識を得ていても、常に学び続けていないと、あっという間に時代に取り残されていきます。単発で学んでいくことよりも、学びを習慣化して、学び続ける…

2013年12月11日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

【思考記録】196: フィードバックを実行することで、成果に近づくことができる。

ドラッカーいわく、重要な意思決定を行ったあとは、自分が達成したい結果を書き留めておき、数ヶ月後や数年後、時間が経過した後に、書き留めた記録とその時の状況や成果を比較し確認することが大切であると説いています。会社の人事制度においても、期初に…

2013年12月10日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

【思考記録】195: あらゆる打ち手を試してみることで、芽が出て育っていく。

成果という果実は、机の前でじっとしてたり、うんうん唸っていても、転がってくるものではありません。成果を出すためには、行動していくことが大切です。あらゆる打ち手を試してみて、タネを蒔き続けることで、その中の幾つかが芽を出してきます。失敗が恐…

2013年12月09日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

【思考記録】194: 自ら渦を巻くことでのみ、わかる世界がある。

2013/12/7(土)、仲間三人とともに、初の自主セミナーを開催しました。自ら主催することで、初めてわかることが色々とありました。講演の中身もプレゼンも、やってみることで反省点が色々と見えて来ました。やはり、自らやるのとやらないのでは、見える世界が…

【思考記録】193: 講演前の宣伝よりも、講演が終わったあとに、その様子を広く伝える。〜講師をする時に役立つ七つの方法

講演の宣伝は、たくさん実行する人も多いかと思いますが、より大切なのは、講演が終わったあとに、講演の様子を広く伝えていくことです。雰囲気が伝われば、次回の講演に行こうとする申込予定の人の不安を取り除くことができますので、参加しようと思う人も…

【思考記録】192: 自分の話を録音して聞き直す。〜講師をする時に役立つ七つの方法

講演が終了したあとは、講師も講演内容をしっかり復習していきましょう。復習を効果的にするためには、自分の講演を録音しておくことです。記憶だけに頼ると、たいした改善点は出てきません。録音した音声を、後から聞きなおし、具体的な改善点を客観的に書…

【思考記録】191: 資料を、わかりやすくする。〜講師をする時に役立つ七つの方法

プレゼンテーションで、スライドの資料を作るときは、徹底的にわかりやすい資料を作りましょう。ときどき、広い会場でスライドを映すにも関わらず、小さな字で何を書いてあるのかわからないスライドで説明を進めるプレゼンに出会う場合があります。その時は…

2013年12月05日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

【思考記録】190: 参加者を知る〜講師をする時に役立つ七つの方法

講演の『場』を、自分のテリトリーに入れてしまう、すなわち『ホーム』にしてしまうためには、参加者を知ることが大切です。小規模のセミナーであれば、自分から参加者と名刺交換をして回りましょう。講師だからと、引っ込んでいては、もったいないです。ど…

2013年12月04日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

【思考記録】189: 参加者同士で自己紹介をしてもらう。〜講師をする時に役立つ七つの方法

初めての場所で講師をする際、会場の雰囲気が固い場合があります。講師が緊張するならともかく、参加者も緊張している場合があります。そうすると、完全に会場全体がアウェイの空気になってしまい、講演も空回りしかねません。場の空気をあたため、参加者が…

2013年12月03日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

【思考記録】188: 講演内容の想定問答を作っておく。〜講師をする時に役立つ七つの方法

講演をするときは、参加者との質疑応答の時間を多めに取っておきましょう。自らの質問を取り上げてもらうことで、聞き手の満足度は向上していきます。また、どのような質問が来てもストレートに答えられるように、想定問答を作っておきましょう。講演内容が…